新規登録

VisaCAN Q&A で質問や回答をしてコミュニティを広げましょう!

既に登録済みの場合 ログイン

Captcha 画像をクリックで他の文字に更新

既に登録済みの場合 ログイン

ログイン

VisaCAN Q&A で質問や回答をしてコミュニティを広げましょう!

新規登録はこちら

パスワード再設定

未登録の場合 新規登録はこちら

パスワード再設定

パスワードを忘れましたか?パスワードリセットのリンクをメールで送りますので、登録したメールアドレスを入力ください。

既に登録済みの場合 ログイン

質問するにはログインが必要です

パスワード再設定

アカウントが必要です 新規登録はこちら
  • VisaCAN
  • News
  • Q&A
ログイン新規登録

VisaCAN Q&A

VisaCAN Q&A Logo VisaCAN Q&A Logo
検索
質問する

Mobile menu

Close
質問する
  • Home
  • カテゴリ
  • 質問
    • 最新
    • 高評価
    • 訪問者数
    • 回答数
  • アンケート
  • FAQ

Hide

専門家留学カウンセラー
902 訪問
0 フォロワー
0 質問
Home/ Hide/回答
  • About
  • 質問
  • 回答
  • ベスト回答
  • コメント
  1. 質問日: 2024-06-07カテゴリ: ワーキングホリデー

    IRCCのアプリケーションのリンクができない

    Hide
    Hide 専門家 留学カウンセラー
    Added an answer on 2024-06-07 at 4:51 AM

    別のアカウントから申請済みアプリケーションをリンクする場合、セキュリティ上、リンクするアプリケーションの正確な情報の入力が必須となります。 入力した情報をシステム的にマッチさせているため、時差やアカウント開設のタイミングは関係なく、入力した情報が申請の際に入力した内容と一致しないと考えて間違いないと思います。 何度試してもリンクできない場合、個別に移民局に問い合わせるしか方法はなく、それでも有効期限内に対応してもらえるとは限りません。 ワーキングホリデーの本申請(work permit)の申請後、今現時点どういった状況かにもよりますが、もしバイオメトリクスの提出が必要な方で、期限内に提出できな...[続きを読む]

    別のアカウントから申請済みアプリケーションをリンクする場合、セキュリティ上、リンクするアプリケーションの正確な情報の入力が必須となります。

    入力した情報をシステム的にマッチさせているため、時差やアカウント開設のタイミングは関係なく、入力した情報が申請の際に入力した内容と一致しないと考えて間違いないと思います。

    何度試してもリンクできない場合、個別に移民局に問い合わせるしか方法はなく、それでも有効期限内に対応してもらえるとは限りません。

    ワーキングホリデーの本申請(work permit)の申請後、今現時点どういった状況かにもよりますが、もしバイオメトリクスの提出が必要な方で、期限内に提出できなかった場合、申請は自動的に却下となりますので、その場合は新たに別のアカウントから応募し直すことが可能です。
    一方、バイオメトリクスの提出が不要な方、もしくは既にバイオメトリクスの提出が完了している場合、そのアカウント内に最終許可証(POEレター)が届くことになりますので、リンクできない場合は、移民局に問い合わせて個別に対応してもらうのが最も一般的な方法です。
    [閉じる]
      • 0
    • シェア
      シェア
      • シェア: Facebook
      • シェア: Twitter
  2. 質問日: 2022-11-18カテゴリ: ワーキングホリデー

    ワーホリ申請後、POE Letter を受け取った後にカナダ渡航を中止した場合は再申請できますか?

    Hide
    Best Answer
    Hide 専門家 留学カウンセラー
    Added an answer on 2024-03-07 at 7:37 AM

    こちらは2023年1月9日にルールが変更となりました。 たとえ POEレターが発行されたとしても、カナダ到着後ワーホリのビザ(work permit)を受け取っていない限りは、参加とみなされないため、再度応募申請から行うことが可能です。   My International Experience Canada application was approved, but I didn’t go to Canada. Does that count as a participation? https://www.cic.gc.ca/english/helpcentre/answer.as...[続きを読む]

    こちらは2023年1月9日にルールが変更となりました。

    たとえ POEレターが発行されたとしても、カナダ到着後ワーホリのビザ(work permit)を受け取っていない限りは、参加とみなされないため、再度応募申請から行うことが可能です。

     

    My International Experience Canada application was approved, but I didn’t go to Canada. Does that count as a participation?
    https://www.cic.gc.ca/english/helpcentre/answer.asp?qnum=1641&top=25

    [閉じる]
      • 0
    • シェア
      シェア
      • シェア: Facebook
      • シェア: Twitter
  3. 質問日: 2023-10-20カテゴリ: ワーキングホリデー

    ワーホリの応募完了後、GCKeyにサインインできなくなった場合はどうすればよいでしょうか?

    Hide
    Hide 専門家 留学カウンセラー
    Added an answer on 2023-10-20 at 7:22 AM

    GCKeyにサインインできなくなった場合は、既に申請済みのアプリケーションがある場合は、新しいアカウントを作成し、そこに申請済みアプリケーションをリンクさせることで復活させることができます。 その流れは下記のとおりです。 新しいGCKeyアカウントを作成する アカウントのメインページにある「Add (link) your application to your account」のリンクをクリック リンクさせたいアプリケーション情報を入力して検索します。アプリケーション番号などの情報を持っていれば、それらの情報からリンクさせることも可能ですが、そうでない場合は、「Family Name, Giv...[続きを読む]

    GCKeyにサインインできなくなった場合は、既に申請済みのアプリケーションがある場合は、新しいアカウントを作成し、そこに申請済みアプリケーションをリンクさせることで復活させることができます。

    その流れは下記のとおりです。

    1. 新しいGCKeyアカウントを作成する
    2. アカウントのメインページにある「Add (link) your application to your account」のリンクをクリック
    3. リンクさせたいアプリケーション情報を入力して検索します。アプリケーション番号などの情報を持っていれば、それらの情報からリンクさせることも可能ですが、そうでない場合は、「Family Name, Given Name and Date of Birth」を選択するのが無難でしょう。
    4. 入力した情報に一致するアプリケーションが見つかった場合は、[Link my application]をクリックします。

      入力した情報が間違っていたり、該当するアプリケーションが見つからない場合は下記のような画面が表示されます。
    5. 無事にリンクが完了![Go to main account page]をクリックしてアカウントのホーム画面に移動します。
    6. 該当するアプリケーションが追加されているのを確認します。

     

    これで新しいアカウントへのアプリケーションの移動が完了しました。これ以降は、新しいアカウントにメッセージなどが送信されます。

    [閉じる]
      • 0
    • シェア
      シェア
      • シェア: Facebook
      • シェア: Twitter
  4. 質問日: 2023-10-19カテゴリ: ワーキングホリデー, ワークビザ, 学生ビザ, 観光ビザ延長

    GCKey の「Two-factor authentication」の登録で使用した認証アプリからコードが取得できなくなりました

    Hide
    Hide 専門家 留学カウンセラー
    Added an answer on 2023-10-19 at 6:09 AM

    何かしらの事情により、二段階認証で使用したアプリが開けず、コードを取得できなくなった場合、二段階認証を設定した際に発行された5つのリカバリーコードがあれば、それを使用してサインインすることが可能で、そこから二段階認証の再設定が可能です。 リカバリーコードは下記のような書式で発行されていて、1行で1つのコード(計5つ)となります。 SJn4-E9KB-Dw2V 2JWN-8FZ6-m4p5 HDZu-yvjE-XFUb GgF6-FgCY-dY57 tyWN-kdfp-nZvj   [Recover account]をクリック リカバリーコードを入力し[Continue] 次のページで...[続きを読む]

    何かしらの事情により、二段階認証で使用したアプリが開けず、コードを取得できなくなった場合、二段階認証を設定した際に発行された5つのリカバリーコードがあれば、それを使用してサインインすることが可能で、そこから二段階認証の再設定が可能です。

    リカバリーコードは下記のような書式で発行されていて、1行で1つのコード(計5つ)となります。

    SJn4-E9KB-Dw2V
    2JWN-8FZ6-m4p5
    HDZu-yvjE-XFUb
    GgF6-FgCY-dY57
    tyWN-kdfp-nZvj

     

    1. [Recover account]をクリック
    2. リカバリーコードを入力し[Continue]
    3. 次のページで、「サインインに進む」「二段階認証の再設定」「新しいリカバリーコードの再発行」を選択できます。

     

    二段階認証の設定の時に発行されたリカバリーコードを保管していなかった場合、サインインする方法はないため、既に申請済みのアプリケーションにアクセスしたい場合は、新規でGCKeyを作成し、その後、申請済みアプリケーションをリンクさせるという処置が必要になります。

    もし申請を完了していない状態なら、新規でGCkeyアカウントを作成し、申請を最初から行ってしまった方が手っ取り早いかもしれません。

    [閉じる]
      • 0
    • シェア
      シェア
      • シェア: Facebook
      • シェア: Twitter
  5. 質問日: 2023-10-19カテゴリ: ワーキングホリデー, ワークビザ, 学生ビザ, 観光ビザ延長

    GCKeyのアカウントへのログインで「Two-factor authentication」という画面が出てきましたが、これは何でしょうか?

    Hide
    Hide 専門家 留学カウンセラー
    Added an answer on 2023-10-19 at 5:49 AM

    7月31日(本格的に開始されたのは8月24日)より、カナダのビザ申請におけるオンラインアカウントとして一般的に利用されている「GCKey」に、二段階認証が追加されました。 二段階認証とは、IDとパスワード入力に加え、アプリやセキュリティコードなどによって本人確認を2回行うというもので、セキュリティの強化を目的としたものです。 今回のこの二段階認証で利用できる方式は大きく分けて2つ。1つが認証アプリを使用する方法で、これはスマホやタブレットはもちろん、ラップトップやデスクトップにアプリをインストールして利用します。そしてもう1つが最も簡単なメールアドレスを使用した方法です。 最近ではオンラインバ...[続きを読む]

    7月31日(本格的に開始されたのは8月24日)より、カナダのビザ申請におけるオンラインアカウントとして一般的に利用されている「GCKey」に、二段階認証が追加されました。

    二段階認証とは、IDとパスワード入力に加え、アプリやセキュリティコードなどによって本人確認を2回行うというもので、セキュリティの強化を目的としたものです。

    今回のこの二段階認証で利用できる方式は大きく分けて2つ。1つが認証アプリを使用する方法で、これはスマホやタブレットはもちろん、ラップトップやデスクトップにアプリをインストールして利用します。そしてもう1つが最も簡単なメールアドレスを使用した方法です。

    最近ではオンラインバンキングやSNSなどのログインでも二段階認証は採用されているため、これらで既に認証アプリを使用している人は、それを使用すれば良いですが、そうでない人はアプリの新規インストール、設定が必要なのと、何かしらの理由でアプリが開けなくなった際にサインインできなくなってしまうため、メールアドレスでの認証を選択しておいた方が無難です。

     

    メールアドレスでの認証の場合は、「Set up your email」をクリックした後、下記の流れで登録してください。

    1. [Set up your email]をクリック
    2. [I accept]をクリックして規約に同意
    3. 必ずメールを受信できるメールアドレスを入力し[Continue]をクリック
    4. 登録したメールアドレスに送信される「One-time passcode」を入力し[Continue]をクリック
    5. 表示される「Recovery codes」をコピーして保管(*1)
    6. 「Yes, I have securely recorded and stored these codes.」をチェックし[Continue]をクリック
    7. 二段階認証の設定完了。[Continue]をクリックしサインインに進む。

    *1)コピーした「Recovery codes」は、1行が1つのコードとなり計5つとなります。メールが受信できないなど、二段階認証が行えない時に、これらのコードを使用してサインインすることが可能です。保管が苦手な人は、コピーしたコードを自分のメールアドレス宛に送信しておくなどしておくと良いでしょう。

    [閉じる]
      • 0
    • シェア
      シェア
      • シェア: Facebook
      • シェア: Twitter
  6. 質問日: 2023-09-27カテゴリ: ワーキングホリデー

    ワーホリの申請で銀行の残高証明は必要でしょうか?

    Hide
    Hide 専門家 留学カウンセラー
    Added an answer on 2023-09-27 at 7:17 AM
    (編集済み)

    以前からワーホリの参加条件として 2,500 CAD 程度を保持するという要件はあり、また「入国審査官より資金証明の提示を求められる可能性があるため、1週間以内に発行された口座明細書もしくは残高証明書を準備せよ」という記載もありました。 Documents you need before coming to Canada > Proof of financial support https://www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/services/work-canada/iec/apply-work-permit.html#...[続きを読む]

    以前からワーホリの参加条件として 2,500 CAD 程度を保持するという要件はあり、また「入国審査官より資金証明の提示を求められる可能性があるため、1週間以内に発行された口座明細書もしくは残高証明書を準備せよ」という記載もありました。

    Documents you need before coming to Canada > Proof of financial support
    https://www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/services/work-canada/iec/apply-work-permit.html#documents

    しかし実際は(少なくとも日本人の場合は)資金証明の提示を求めらるケースはほとんどなく、稀にあったとしても口頭で済む場合がほとんどだったのが現実で、準備を促すWebサイト、エージェントなども少なかったかもしれません。

    ただ案内されているのは間違いないため、より安心/確実を目指すなら準備しておくことをお勧めします。

    ただしワーホリの応募、またはその後の本申請(Work permitの申請)において、資金証明書の提出は必要ないため、出発日の1週間前を過ぎてから準備してください。

    銀行に行って残高証明書を発行してもらう場合は、英文&カナダドルまたはUSドル換算したものにしましょう。カナダの人が見て分かる表記にするのは当然です。

    最近ではオンラインバンキングなどで口座明細書/残高証明書をダウンロードできる場合もありますので、そららを印刷しておくか、スマホでオンラインバンキングのアカウントページ/入出金明細を見せれるように準備しておくなどでも良いですが、この場合は日本語&日本円表示となるため、どの部分が残高でカナダドルに換算したらいくらになるなど説明できるように準備しておくと良いでしょう。

     

    [閉じる]
      • 0
    • シェア
      シェア
      • シェア: Facebook
      • シェア: Twitter
  7. 質問日: 2023-09-07カテゴリ: ワーキングホリデー

    ワーホリ応募後にパスポートを更新した場合はどうすればよいでそしょうか?

    Hide
    Hide 専門家 留学カウンセラー
    Added an answer on 2023-09-07 at 4:18 AM

    応募完了後にパスポートが変わった場合、一番確実なのは一旦応募を取り消し、新しいパスポートで再応募することです。既に招待状を受け取ってしまった場合も同様、ワークパーミットの申請には進まず、招待状を辞退し、応募を取り消し再度応募から行うのが最もシンプルで確実です。 応募の取り消しは、まずアカウントにサインインし、「View my submitted applications or profiles」セクション内にある「International Experience Canada」の「Withdraw profile」ボタンをクリックすることで行えます。   もし辞退をせずに、そのままワ...[続きを読む]

    応募完了後にパスポートが変わった場合、一番確実なのは一旦応募を取り消し、新しいパスポートで再応募することです。既に招待状を受け取ってしまった場合も同様、ワークパーミットの申請には進まず、招待状を辞退し、応募を取り消し再度応募から行うのが最もシンプルで確実です。

    応募の取り消しは、まずアカウントにサインインし、「View my submitted applications or profiles」セクション内にある「International Experience Canada」の「Withdraw profile」ボタンをクリックすることで行えます。

     

    もし辞退をせずに、そのままワークパーミットの申請に進んでしまった場合、または、ワークパーミット申請完了後にパスポートが変わった場合は下記の回答を参考にしてください。

     

    ワーホリ申請完了後にパスポートを更新した場合はどうすればよいですか?
    https://qa.visacanmedia.com/question/1413/

    [閉じる]
      • 0
    • シェア
      シェア
      • シェア: Facebook
      • シェア: Twitter
  8. 質問日: 2023-09-07カテゴリ: ワーキングホリデー

    ワーホリ申請完了後にパスポートを更新した場合はどうすればよいですか?

    Hide
    Hide 専門家 留学カウンセラー
    Added an answer on 2023-09-07 at 3:56 AM

    POEレター(最終許可証)が発行される前と後で異なります。 POEレター発行前の場合 問合わせフォームより、下記の情報を移民局に連絡してください。 新パスポートの写メを画像として添付 「enquiry box」フォームに、旧パスポート番号と アプリケーション番号(新背完了後に受け取るレター内に記載)を記載 問合わせフォーム https://secure.cic.gc.ca/enquiries-renseignements/canada-case-cas-eng.aspx   POEレター発行後の場合 許可証と一緒に eTA番号が発行されますが、これはパスポート番号に紐づいているため、...[続きを読む]

    POEレター(最終許可証)が発行される前と後で異なります。

    POEレター発行前の場合

    問合わせフォームより、下記の情報を移民局に連絡してください。

    1. 新パスポートの写メを画像として添付
    2. 「enquiry box」フォームに、旧パスポート番号と アプリケーション番号(新背完了後に受け取るレター内に記載)を記載

    問合わせフォーム
    https://secure.cic.gc.ca/enquiries-renseignements/canada-case-cas-eng.aspx

     

    POEレター発行後の場合

    許可証と一緒に eTA番号が発行されますが、これはパスポート番号に紐づいているため、eTA のみ別途再申請をし、あとは旧パスポートと新パスポートを両方持って渡航し入国のビザ発給時に移民局に事情を伝えてください。

    もしパスポートが変わった理由が結婚や離婚の場合、戸籍謄本などそれらを証明する書類を準備しておくとより確実です。

     

     

     

    What do I do if I get a new passport after I apply for International Experience Canada?
    https://www.cic.gc.ca/english/helpcentre/answer.asp?qnum=861&top=25

    [閉じる]
      • 0
    • シェア
      シェア
      • シェア: Facebook
      • シェア: Twitter
  9. 質問日: 2023-08-01カテゴリ: PRカード更新

    PRカードの更新をオンラインで行う場合の写真について

    Hide
    Hide 専門家 留学カウンセラー
    Added an answer on 2023-08-01 at 7:23 AM
    (編集済み)

    PRカードの更新がオンラインで行えるようになったのが2021-2022年と、まだ始まって間もないからか、顔写真の撮影に関して、デジタル写真と実物写真の情報が混じっていてたしかに正直分かりずらいと僕も思います。 実際、僕も2023年にPRカードの更新をオンラインで行い顔写真は自撮りしましたが、同じ部分で迷ったので、僕が行った対処法について紹介します。ちなみに、2023年4月に申請し、7月末にPRカードが無事届きました。   まず、自撮りで撮影する場合は、顔の位置や表情、背景、影などは「photo requirements」にある通り、実写真と同じように撮影します。 サイズに関しては、下...[続きを読む]

    PRカードの更新がオンラインで行えるようになったのが2021-2022年と、まだ始まって間もないからか、顔写真の撮影に関して、デジタル写真と実物写真の情報が混じっていてたしかに正直分かりずらいと僕も思います。

    実際、僕も2023年にPRカードの更新をオンラインで行い顔写真は自撮りしましたが、同じ部分で迷ったので、僕が行った対処法について紹介します。ちなみに、2023年4月に申請し、7月末にPRカードが無事届きました。

     

    まず、自撮りで撮影する場合は、顔の位置や表情、背景、影などは「photo requirements」にある通り、実写真と同じように撮影します。

    サイズに関しては、下記のガイドに従い、715 x  1000 から 2000 x 2800 ピクセルの間になるようにします。僕は、1400 x 1800 ピクセルでトリミングして提出しました。ファイルサイズは 4MB以上なので通常であればそのままで問題ないでしょう。

    Applying for permanent resident cards online
    https://www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/services/immigrate-canada/apply-online-pr-card.html

     

    そして、backの部分に関しては、スタジオの情報を書くよう記載されていたので、自分の名前と住所を書いた画像ファイルを、顔写真と同じサイズで作り提出しました。

    提出したのは下記のようなファイルです。

     

    僕は元々趣味で写真撮影や編集を行っているので、何とか規定に沿った写真を提出できましたが、影をなくすための証明や顔の位置、傾きなど、規定に合わせるのは決して簡単ではなかったため、それらに慣れていない人は最寄りの店( LondonDrugsなどでも)に行ってデジタル写真を撮ってもらった方が簡単で確実です。

    [閉じる]
      • 0
    • シェア
      シェア
      • シェア: Facebook
      • シェア: Twitter
  10. 質問日: 2023-03-16カテゴリ: 観光

    観光の延長申請が却下されてしまったのですが再申請は可能でしょうか?

    Hide
    Hide 専門家 留学カウンセラー
    Added an answer on 2023-03-17 at 6:55 AM

    通常、一時滞在のステータス(ワーホリや学生、観光など)の有効期限が切れたとしても、そこから 90日以内であればRestoration(失効/復元手続き)が可能です。 今回、観光の延長申請をしていたということで、ワーホリの有効期限が切れた後は、「Maintained Status」として合法的にカナダに滞在していた状態です。 そこで延長申請に対して、Refusal Letter を受け取ったということですが、この場合、 そのRefusal Letterを受け取った日から90日以内にRestorationが可能かどうかは、受取ったレターに書かれた内容によって異なります。 もしレターに、Restra...[続きを読む]

    通常、一時滞在のステータス(ワーホリや学生、観光など)の有効期限が切れたとしても、そこから 90日以内であればRestoration(失効/復元手続き)が可能です。

    今回、観光の延長申請をしていたということで、ワーホリの有効期限が切れた後は、「Maintained Status」として合法的にカナダに滞在していた状態です。

    そこで延長申請に対して、Refusal Letter を受け取ったということですが、この場合、 そのRefusal Letterを受け取った日から90日以内にRestorationが可能かどうかは、受取ったレターに書かれた内容によって異なります。

    もしレターに、Restrationの申請が可能だという記載がある場合は、通常それを受け取った日から90日以内に申請可能ですが、そうでない場合はカナダを一度出国するなどの対応が必要になります。

    いずれにしても、受取ったRefusal Letterに書かれている内容次第となります。

     

    Temporary residents: Maintained status during processing
    https://www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/corporate/publications-manuals/operational-bulletins-manuals/temporary-residents/visitors/implied-status-extending-stay.html

     

    Restoration of temporary resident status
    https://www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/corporate/publications-manuals/operational-bulletins-manuals/temporary-residents/visitors/restoration-status.html

    [閉じる]
      • 0
    • シェア
      シェア
      • シェア: Facebook
      • シェア: Twitter
1 2 3 … 11

Sidebar

質問する

Stats

  • 質問 125
  • 回答 127
  • ベスト回答 1
  • ユーザー 34
  • 人気
  • 回答
  • Q-Taro

    PRカードの更新をオンラインで行う場合の写真について

    • 2 回答
  • Q-Taro

    ワーホリ申請後、POE Letter を受け取った後にカナダ渡航を中止した場合は再申請できますか?

    • 2 回答
  • Q-Taro

    POE Letter とは何ですか?

    • 1 回答
  • Hide
    Hide が回答: 別のアカウントから申請済みアプリケーションをリンクする場合、セキュリティ上、リンクするアプリケーショ… 2024-06-07 4:51 AM
  • Hide
    Hide が回答: こちらは2023年1月9日にルールが変更となりました。 たとえ POEレターが発行されたとしても、カ… 2024-03-07 7:37 AM
  • Hide
    Hide が回答: GCKeyにサインインできなくなった場合は、既に申請済みのアプリケーションがある場合は、新しいアカウ… 2023-10-20 7:22 AM

Topメンバー

Hide

Hide

  • 0 質問
  • 225 ポイント
専門家
Q-Taro

Q-Taro

  • 124 質問
  • 84 ポイント
質問家
Mika

Mika

  • 0 質問
  • 40 ポイント
公認コンサルタント
移民局IRCCログイン canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/services/application/account.html
移民局公式「Help Center」 ircc.canada.ca/english/helpcentre/index-featured-can.asp
各申請の処理期間 canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/services/application/check-processing-times.html
移民局問合わせフォーム secure.cic.gc.ca/enquiries-renseignements/canada-case-cas-eng.aspx
渡航電子渡航認証「eTA」 canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/services/visit-canada/eta.html
ワーキングホリデー cic.gc.ca/english/work/iec/eligibility.asp?country=jp&cat=wh

タグ

Co-op (1) DLI (2) eTA (16) GCKey (3) Off-Campus (2) PGWP (3) POE (3) prカード (1) サインイン (1) バイオメトリクス (4) パスポート (2) ポスグラ (3) ワーホリ (19) 二段階認証 (1) 再入国 (1) 再申請 (1) 学生ビザ (8) 未成年 (1) 残高証明 (1) 留学 (1) 観光延長 (1)

Explore

  • Home
  • カテゴリ
  • 質問
    • 最新
    • 高評価
    • 訪問者数
    • 回答数
  • アンケート
  • FAQ

Footer

VisaCAN Q&A

VisaCAN Q&A は、VisaCAN Media が運営するカナダのビザに関する参加型Q&Aサイトです。

About Us

  • VisaCAN Media
  • Contact

Legal

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

Help

  • FAQ
  • Contact

Follow

© VisaCAN Media. All Rights Reserved